目次

よくある質問

Q.歌のレッスンってものを一度も受けた事がないです。
  楽譜も読めませんし大丈夫でしょうか?

A.はい。初めての方も大歓迎です。
楽譜が読めなくでも大丈夫です。
誰だって初めから読める人なんていないんです。
一緒に読めるようにしていきましょう。

Q.別の教室で習ってました。
  以前の教室は厳しくて恐縮してしまいました。
  どのくらいのレベルが必要ですか?

A.特にレベルなどは設けてません。
お一人お一人に合わせたレッスンをします。
絶対にこうでなければいけないと言うものはないので一緒に目標をみつけてレッスンしていきましょう。
緊張して恐縮すると声が出なくなってしまうので、私のレッスンはリラックスして楽しく歌えるように心がけてます。

Q.合唱部です。もっと歌を学びたくなり音楽大学の声楽科を希望しています。
志望校はどうやって選べはいいですか?

A.一言に音楽大学といっても色んな音楽大学があります。
音楽大学によってカラー全然違うのでここがおススメなど軽々しくは言えません。
あなたに合った音楽大学をレッスンを通してみつけていきましょう。

Q.レッスンでは具体的になにをしますか?また教材など買うんでしょうか?

A.生徒さんお一人お一人のご要望に合わせてレッスンいたします。
好きな曲を歌いたい。基礎をしっかり見てほしい。受験生など
目的によてレッスン内容が変わってきます。
教材についても目的によて必要な教材が出てきます。
好きな曲を歌いたいだけなら一曲ごとのピースでの購入になりますし
受験生なら大学が指定している楽譜の購入が必要です。
生徒さんと随時、相談して決めていきます。

Q.リタイアして趣味で始めたいのですが年配ですが大丈夫でしょうか?

A.年齢制限はありません。
歌いたい気持ちがあればおいくつでも大丈夫です。
最高齢で82歳の方が通われてます。
歌のレッスン初めてから表情も姿勢も良くなって若返ったと喜んでおられます。
歌って心も身体もリフレッシュしましょう。

Q.家にピアノがありません。

A.
趣味でレッスン受けられる方
問題ありません。
レッスン内で歌える様に譜読みをしていきます。
ただ、レベルが上がるとレッスン内で譜読みするにも少し時間がかかるので
強制では無いですが、キーボードは無いよりあった方が練習しやすいと思います。
最近はキーボードのアプリもあるのでそう言うものを利用するのも良いかもしれません。

音楽高校・音楽大学受験希望の方
ピアノもしくは電子ピアノは必須だと思って下さい。
音楽学校に入ると歌のレッスンだけではなく副科ピアノのレッスンが必ずあります。
お家で練習出来ないと授業を受けていくうえでついていくのが大変です。
ご家族と相談して購入を考えて下さい。

Q.仕事の休みが不定期で同じ曜日に通うのが難しいです。

A.当音楽教室はレッスン曜日と時間を固定するのではなく1レッスン制でのレッスンです。
生徒さんのご都合に合わせてレッスンを予約していただければ大丈夫です。
予約を入れてからの変更やキャンセルも無料で承ってますので都合が悪くなった時はご遠慮なくご連絡下さい。

Q.駐車場・駐輪場はありますか?

A.申し訳ございません。ご用意はございません。

Q.体験レッスンって何か用意していくものありますか?

A.特に用意して頂くもとはございません。
筆記用具があればレッスンでの注意点など書き込めるのでえんぴつやペン一本あれば良いです。 
何かレッスンして欲しい曲がございましたらお持ちください。
特にやりたい曲がない場合はこちらでご用意します。